Search This Blog
97年から2019年まで続いたAXIS ATLANTA、アトランタの情報誌の発行人、そして寿司屋のオーナーシェフTAKAのブログです。在米=アトランタ在住25年の経験から、毎日のニュースを拾い上げ、政治、経済、健康、車、環境など、アメリカから世界の話題を自分の眼で分析し、書いています。アクシス今日そして明日への活力となります。
Posts
Featured
Dieciocho de Enero (Martes) MLKデーの月曜日、雪の後で流石にランチはガラガラでしたが、ディナーは程よく混んでいました、想定内です。というのも、昨日は閉めた店が多く、アトランタ住民のほとんどは私同様、1日家の中に籠っていたからです。家にはたいてい食べるものが大してないのがアメリカの家庭です。したがって、昨日は出かけるしかなかった。日曜日の夜、勇気をもって開けた店もあったようですが、かなり混んだと聞いています。 今度がこれが週末にかけてやってくるのです、危険な冬の天気です。 Microlinoという名の2人乗りのEVがイタリアで生産されるそうです、1回の充電で143マイル走りますが、5月にまずはスイスで発売、西欧に広げるようです。 EVで問題なのが冬場の走行です、暖房も電気なので、その使用料が増えるそうです。ガソリン車の場合、暖房はすべてエンジンの暖気から取るので、いくら暖房を強くしてもガソリンの量は減りません。しかし冷房はガソリンを使うようです。EVの場合は?窓開けて走れ?それがエコだー!とはいかないでしょう。冷房ももちろん、電気です。 ここ3-4日流れている映像です。ロスのダウンタウンでの出来事、知らないと列車の爆発でもあったのかと思いますが、盗品の後です。貨物列車のドアを開けて品物を盗むのです。その数、過去2年で350%UPだそうで、ロスは犯罪の巣窟??治安というものが存在しないのがロスの現状です。 ここにまた悲しい数字があります。米国で昨年に現代とKIAを合わせた車の売り上げ台数はホンダを超えたそうです。両社合わせて140万台を売り、ホンダの130万台に差をつけています。ホンダはシビックしかヒット作がなかったのでは?それも新型になって3年目で売れていなかったのでは? かつてのホンダの勢いはもう北米にはなく、「過去の栄光」で生きています。EVではGMと提携、自前では将来はないのが現実です。「100年に一度の変革期」とはそういうもので、乱世をどう制すか、戦国時代の小説でも読むのが解決の糸口かも知れません。普通のことをやっていたのでは、もう潰れる。 休み明けの相場は? 下げのようです、ダウはプリマーケットで280下げています。ナスダック1.6%の下げです。仮想通貨も下げています、ビットコインは41767ドル、イーサリアム3159ドルで
3 Bath Body Works Wallflower WINTER NIGHT Home Fragrance Plug
Latest Posts
2 Pcs Struts Arms Lift Supports for Yamaha 2008-2018 Shock Absor
- Get link
- Other Apps
YZ Premium Leather Western Barrel Horse Saddle Tack Set Size 14
- Get link
- Other Apps
Sport Wireless Bluetooth Speaker Waterproof Small Shower Radio S
- Get link
- Other Apps
Clymer Repair Service Shop Manual Vintage Kawasaki KDX200 83-88
- Get link
- Other Apps
Fits Volkswagen Amarok 2011-2021 Top Roof Rack Side Rails Bars C
- Get link
- Other Apps